妊婦・乳幼児健診など
健康診査は、妊婦の健康状態やお子さんのすこやかな発育状況を確認する大切な機会です。相談や育児に関する情報提供を行っています。対象となる方には、個別通知します。
令和7年度乳幼児健診の日程はこちら
健診名(実施場所) | 内容 | 持参物 |
妊婦一般健康診査 (各医療機関) |
健康診査(問診・体重測定・尿検査・血圧測定・腹囲測定) 血液検査 超音波検査 [詳細はこちら] |
・母子健康手帳 ・妊婦一般健康診査受診票 |
3~4か月児健康診査 (浅川町保健センター) |
身体計測・発育発達相談 内科診察・栄養指導・保健指導 |
・母子健康手帳 ・健康診査票(赤ちゃん訪問時に渡します) ・フェイスファイル |
股関節脱臼検診 (石川町保健センター) |
問診・整形外科診察 | ・母子健康手帳 ・問診票(赤ちゃん訪問時に渡します) ・バスタオル |
9~10か月児健康診査 (浅川町保健センター) |
身体計測・発育発達相談 内科診察・栄養指導・保健指導 |
・母子健康手帳 ・フェイスファイル |
お誕生教室 (浅川町保健センター) |
お誕生会・身体計測 発育発達相談 歯科指導・栄養指導・保健指導 |
・母子健康手帳 ・フェイスファイル |
1歳6か月児健康診査 (浅川町保健センター) |
身体計測・発育発達相談 内科診察・歯科診察 栄養指導・歯科指導・保健指導 |
・母子健康手帳 ・問診票(事前に郵送します) ・歯ブラシ、コップ ・フェイスファイル |
2歳児健康診査 (浅川町保健センター) |
身体計測・発育発達相談 内科診察・歯科診察 栄養指導・歯科指導・保健指導 |
・母子健康手帳 ・問診票(事前に郵送します) ・歯ブラシ、コップ ・フェイスファイル |
3歳児健康診査 (浅川町保健センター) |
身体計測・尿検査・聴覚検査 視覚検査・発育発達相談 内科診察・歯科診察 栄養指導・歯科指導・保健指導 |
・母子健康手帳 ・問診票(事前に郵送します) ・歯ブラシ、コップ ・検体 ・フェイスファイル |
幼児健康診査 (浅川町保健センター) |
身体計測・発育発達相談 歯科診察・内科診察(5歳児のみ) 子育て講座・栄養指導 歯科指導・保健指導 |
・母子健康手帳 ・問診票(事前に郵送します) ・歯ブラシ、コップ |
ことばの教室 (浅川町保健センター) |
ことばについて、気になることや心配のあるお子さんと保護者を対象に、言語聴覚士による講話・相談会を実施しています。 |
※育児相談は随時実施しています。
※健診等を受診の際は、ミルク、おむつ、バスタオルなどお子さんの世話に必要な物を持参してください。
※日程については、浅川町健康カレンダー、広報あさかわ、子育てアプリ「らんらん」をご覧ください。