木造住宅の耐震化について
近年の大地震では、住宅や建築物の倒壊により尊い命が奪われています。倒壊する多くの建築物は、旧耐震基準(昭和56年5月31日以前)により建てられたものです。安心して暮らすためには、自宅が地震に対して耐えられる構造かどうかを調べることが重要です。
そこで、建築物などの耐震化の必要性を改めて認識していただくため、令和6年6月14日~7月16日まで図書館にて耐震事業パネルの展示を行いました。
【パネル展示(図書館)】
なお、町では福島県木造住宅等耐震化支援事業を活用して、旧耐震基準により建設された木造住宅の「耐震診断」及び「耐震改修」に対する補助事業を実施しています。安心できる住まいを確保するため是非ご活用ください。
令和7年度の補助事業の詳細及び募集開始時期につきましては、改めて周知いたします。
【参考情報等】
・住宅建設・再建の各種支援制度(福島県ホームページ)
住宅の耐震化に係る補助制度及び住宅の建設・再建に係る各種支援制度を案内しています。
・福島県耐震化・リフォーム等推進協議会ホームページ
「耐震改修事業者リスト」を公開しています。