浅川町出生祝金制度
出生祝金支給制度とは
この制度は本町の人口増加と活力ある町づくりを図るとともに、出生を祝福し、出生児の健やかな成長を願い祝金を贈ることを目的としています。
受給資格
次に該当する出生児の父又は母に支給します。
1、出生児の出産前引き続き1年以上本町に住所を有していること。
2、第3子以降については、現に同居する2人以上の兄姉がいること。
※出生児とは同一夫婦の間に出生した新生児をいいます。
祝金の額
区分 | 支給額 |
第1子・第2子 | 100,000円 |
第3子 | 150,000円 |
第4子 | 200,000円 |
第5子以降 | 300,000円 |
申請方法
子どもが生まれてから3か月以内に申請してください。(申請書は役場にもあります。)
出生祝金申請書(word)