シルバー人材センター
シルバー人材センターとは?
シルバー人材センターは、60 歳以上の定年退職者や家業等の一線を退いた高齢者が、働くことを通じて生きがいを得るとともに、社会参加を通じて健康で生きがいのある生活の実現と、地域社会の福祉の向上と活性化に貢献することを目的として設置された団体です。
仕事のしくみ
シルバー人材センターは、企業、家庭、官公庁などから業務を受注し、それらを、請負、委任、派遣、職業紹介の形態により、臨時的から短期的または簡易な就業を希望する高齢者(会員)に、働く場として提供します。
<シルバー人材センターのイメージ>
シルバー人材センターに入会したい
入会資格
原則60 歳以上で、健康で働く意欲があり、シルバー人材センターの趣旨に賛同する方はどなたでも入会できます。
入会方法
入会希望者に対して、毎月一定の日に入会説明会を開催しています。
「 入会申込書(Word)」を提出して、定められた会費(1,500 円)を納入することにより会員になれます。
入会説明会等のお問い合わせは、浅川町シルバー人材センター(℡36-2223)までお問い合わせください。
就労基準
- 就業時間は、原則として午前9 時~午後4 時までとします。
- 1日の就労時間は、昼食時1 時間の休憩を除き6 時間となります。
- 午前、午後各15分の休憩をとる場合は、就業時間に含みます。
シルバー人材センターに仕事を依頼したい
シルバー人材センターでお受けできる仕事は、高齢者に向いた臨時的・短期的及び軽易な仕事で、一般家庭・企業・自治体など、どなたでも発注できます。
主な仕事や時給等については、下記をご覧ください。
就業標準単価表(PDF)
就業標準単価表[空き家対応](PDF)
発注される方へのお願い
- 時給表の金額のほかに、時給の12%を、事務費としてご負担いただきます。
- 時間給によるもので、就労時間に端数が生じた場合は、繰り上げして計算させていただきます。
- 仕事の内容に応じて、ご協議のうえ時給を決めさせていただきます。
申請方法
浅川町シルバー人材センター(℡36-2223)までお問い合わせください。